口座開設の流れ
口座開設のお申し込み時にご持参になるものや手続きの流れをご確認いただけます。
店舗で口座開設をお申し込みいただけますので、お気軽にお越しください。
口座開設
1ご希望の場所でお手続き
本人確認書類、ご印鑑およびお客さまのお振込口座が確認できるものをご持参のうえ、池田泉州銀行お取引店、お近くの当社店舗、ご自宅等、お客さまのご希望の場所で、お手続きいたします。
本人確認書類 (口座開設には個人番号(マイナンバー)のお届けが必要となります。)
本人確認書類(口座開設には個人番号(マイナンバー)のお届けが必要となります)には、下記①~③のいづれかの組合せの公的書類が必要となります。
① 個人番号カードのみ
②-1 通知カード注釈1+顔写真あり公的身元確認書類
②-2 通知カード注釈1+顔写真なし公的身元確認書類+2種類目の公的身元確認書類
③-1 住民票の写し(個人番号記載あり)+公的身元確認書類
③-2 住民票記載事項証明書(個人番号記載あり)+公的身元確認書類
下記いずれか一つの 個人番号記載 書類が必要 |
個人番号確認を通知カード注釈1で行い、本項目の確認書類が 顔写真なしの場合は、2種類の確認書類が必要 |
|||
---|---|---|---|---|
番号確認書類 | 公的身元確認書類 | 2種類目の公的身元確認書類 | ||
① | 個人番号カード(裏面) | 個人番号カード(表面) | ― | |
② | 通知カード注釈1 | (顔写真あり) いずれか一つ |
運転免許証 | ― |
運転経歴証明書 | ||||
パスポート注釈2 | ||||
在留カード | ||||
特別永住者証明書 | ||||
(顔写真なし) 2種類必要 |
住民票の写し (個人番号の記載なし) または住民票記載事項証明書 (個人番号の記載なし)
|
住民票の写し (個人番号の記載なし) または住民票記載事項証明書 (個人番号の記載なし)
|
||
印鑑登録証明書 (原本のみ有効) |
印鑑登録証明書 (原本のみ有効) |
|||
各種国民健康保険証 | 各種国民健康保険証 | |||
各種健康保険証 | 各種健康保険証 | |||
介護保険証 | 介護保険証 | |||
― | 母子健康手帳 | |||
③ | 住民票の写し (個人番号の記載あり) または 住民票記載事項証明書 (個人番号の記載あり)
|
いずれか一つ | 運転免許証 | ― |
運転経歴証明書 | ||||
パスポート注釈2 | ||||
在留カード | ||||
特別永住者証明書 | ||||
印鑑登録証明書 | ||||
各種国民健康保険証 | ||||
各種健康保険証 | ||||
介護保険証 |
- 「通知カード」に記載された住所、氏名、個人番号と当社にお届けいただく住所、氏名、個人番号が同じ場合のみご利用いただけます。
- 所持人記入欄に住所および氏名の記載があるものに限ります。
- 有効期限のあるものは有効期限内のものを、定めがないものについては確認時より6ヶ月以内に作成されたものをご用意ください。
- その他の本人確認書類については、当社までご確認ください。
本人確認書類を表示
ご印鑑(お届け印)
お客さまのお振込口座が確認できるもの(通帳、キャッシュカードなど)
2(個人のお客さま)タブレット端末へのご入力等、(法人のお客さま)口座開設申込書等のご記入
ご入力(ご記入)については、ご住所、氏名等のほか、お客さまの投資スタンスにあった最適なアドバイスをいたしますので、「ご投資目的」「ご資金の性格」「ご投資経験」等もご記入ください。
「口座開設のご通知」を発送
3口座開設完了
口座開設のお手続きには、日数がかかる場合もございます。
手続きが終了しますと「口座開設のご通知」をご登録住所へお送りいたします。